株式会社ウェブマネー(本社:東京都港区、代表取締役社長:塚田俊文、以下「WebMoney」)、株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:林野宏、以下「クレディセゾン」及びMasterCard(本社:ニューヨーク州パーチェス、日本地区社長:ロバート・R・ルートン)は共同で、WebMoney加盟店とMasterCard®加盟店で利用できるプリペイドカード『MasterCard®プリペイド付きWebMoney Card』(以下『WebMoney Card』)の提供を2014年5月14日より開始いたします。『WebMoney Card』 は国内外のインターネットと実店舗両方のMasterCard加盟店で利用できるプリペイドカードとして、日本で初めて発行されるカードです。
これまでWebMoneyは、インターネット上のコンテンツやサービスを「簡単・安心・便利」にご利用頂くため、プリペイドサービスを活用した決済ソリューションを多くのお客様にご提供してまいりました。2012年7月には「WebMoneyストアーカード」の提供によって利用範囲を実店舗まで広げてまいりましたが、今回の『WebMoney Card』の提供により、そのサービスや利用範囲を飛躍的に拡大させます。
『WebMoney Card』は、従来のWebMoney加盟店に加えて、AppStoreやGooglePlayなどのネット領域や、飲食店やコンビニエンスストアなどのリアル領域、世界210か国以上の約3,810万のMasterCard®加盟店※1でWebMoneyのプリペイドサービスによる支払が可能になります。
また、クレジットカードのような審査が不要でどなたでもお申込みいただくことができるだけでなく、事前にチャージ(購入)した金額の範囲内で利用するプリペイド形式のため、計画的なご利用に最適です。
さらに、同時にサービスを開始するスマートフォンアプリ「WebMoneyカードケース※2」を合わせてお使いいただくことで、残高管理やオンラインチャージが可能になるだけでなく、紛失時の再発行手続きも簡素化されて万が一の際も安心してお使いいただくことができます。
今回の事業において、WebMoneyはクレディセゾンが保有するMasterCard®のライセンスを使用し、『WebMoney Card』を発行します。また、カード発行、MasterCard®加盟店利用時のデータ管理や加盟店との精算業務などの各種業務をクレディセゾンに委託します。このような方式による国際ブランドプリペイドカードの発行は、国内初の事例となります。
WebMoneyは、クレディセゾン、MasterCardと協力し、今後も利用者に「簡単・安心・便利」な決済ソリューションの提供を目指してまいります。
▽商品内容
『WebMoney Card』は、入手方法やMasterCard®加盟店での利用上限金額等に応じて2種類ご用意しております。
項目 | WebMoney Card | WebMoney Card Lite |
---|---|---|
カードデザイン | ![]() |
![]() |
カード名義 | ご本人様 | 固定表記(WEBMONEY USER) |
有効期限 | カード発行より5年間 | |
お申込み方法 | スマートフォンアプリ「WebMoneyカードケース※2」よりお申込みください | |
チャージ方法 | auショップで現金によるチャージ、クレジットカードによるチャージ WebMoneyプリペイド番号によるチャージ |
|
チャージ上限額 | 10万円まで | |
WebMoney利用の上限額 | 残高の範囲内 | |
MasterCard®利用の上限額 | 残高の範囲内 | 3万円/日、5万円/月 |
利用条件 | お申込みの際にご本人確認が必要です | ご利用の際にスマートフォンアプリ「WebMoneyカードケース※2」へカード登録が必要です |
▽主な特長
(1) WebMoney加盟店でもMasterCard®加盟店でも利用できます。
(2) インターネットでも実店舗でも利用できます。
(3) 事前にチャージ(購入)した分だけしか利用できないプリペイド形式のため、使いすぎる心配はありません。
(4) クレジットカードのような審査が不要なためどなたでも持つことができます。
(5) スマートフォンアプリ「WebMoneyカードケース」と合わせて使うと残高管理や紛失時の再発行手続きができさらに便利です。
▽商品関連Webサイト
https://www.webmoney.jp/masterwm/
※1:Nilson Report 2014年3月号。
高速道路、ガソリンスタンド、公共料金や携帯電話など、一部のMasterCard®加盟店ではご利用いただけません。
※2:スマートフォンアプリ「WebMoneyカードケース」に関しては専用サイトをご参照ください
https://www.webmoney.jp/app/
■クレディセゾンについて
クレディセゾンは、30年以上にクレジットカードビジネスで培ったノウハウと、3,500万人のカード会員顧客基盤を活かし、多種多様な提携先のニーズに合わせたサービスを提供しています。
また、「サービス先端企業」として、徹底的な顧客志向を貫きながら、常に常識にとらわれない、イノベーティブな発想で新たな商品・サービスを生み出しています。
現在は、クレジットビジネスに加え、プリペイドカード事業も積極的に推進し、2011年8月に海外専用の「NEO MONEY」、2013年4月に日本で初めて実店舗で使える「ココカラクラブカード」の発行を開始し、2014年5月21日にはKDDIと連携し、インターネットでも実店舗でも使えるMasterCardプリペイドカード「au WALLETカード」の発行を予定しています。また、リース・レンタル、信用保証などのファイナンスビジネス、ネットビジネス、アジア市場でのビジネス展開などに積極的に取り組み、変化に対応できるノンバンクとして、独自のポジションを築いています。
■MasterCardについて
MasterCard (NYSE:MA)は、世界の決済業界におけるテクノロジー企業です。世界最速の決済ネットワークを運用し、世界210を超える国や地域の消費者、金融機関、加盟店、政府、企業を繋いでいます。多くの人にとってショッピング、トラベル、事業経営、財務管理など日々の商取引がよりシンプルで、安全かつ効率のよいものとなるプロダクト及びソリューションを提供しております。詳細はwww.mastercard.co.jp をご覧ください。MasterCardのニュースをフォローするにはTwitterで@mastercardnews へご登録いただくか、公式ブログCashless Conversations Blog (英語)、Newsroom (英語)をご覧ください。